スッコーン。

時々朝ごはんに作るスコーン。
最近はサワークリームで爽やかに食べるのが好きです。
全粒粉+薄力粉でザクザクの仕上がり。
冷めるとまずいんだよなぁ。。。
なかなか時間がないので、お菓子作りもお預けです。
夜中にこっそりつくろうかしら。
庭のハーブたちもフサフサしてきました。
またUPします。
2012年04月23日 Posted by ナナミ at 08:29 │Comments(0)
お久しぶりです。

あけましておめでとうございます(笑)
早くも前回の更新から2ヶ月がたってしまいました。
なかなかPCの前に座る機械もなく、携帯からの更新です。
とはいえ、ネタが無かったので、書けずですみません。
22日はお客さんが出てい松本市民オペラを鑑賞しにいきました。
第三回公演の魔笛。
演劇鑑賞が趣味の私ですが、オペラは初めてです。
松本市民芸術館が出来てから、地元でも少しづつ演劇を観ることが出来て本当に嬉しい。
市民オペラといえど、演出は白井晃さんという豪華さ!
今度4月にも白井晃さん演出で幻蝶とゆう舞台があり、悩み中…。
(内野聖陽、田中圭出演ですねん。)
でも、4月は大人計画控え中なんで、難しいところです。
とゆうわけで、芸術館へ。
中取り忘れました。
2時からの舞台で5時まででした。
初めてのオペラ、内容も字幕ありでわかりやすく、舞台演出、全て本格的なものでした!
マイクをつけずにあの声量、市民オペラの皆さんの迫力に圧倒され、あっとゆう間の3時間。
一回公演がもったいない位でした!
また第4回公演もいきたいと思います。
2012年02月02日 Posted by ナナミ at 10:27 │Comments(0)
とってもお久しぶりです。
とてもお久しぶりになってしまいました。
旦那さんのお店が開店し、夜はお手伝いに行ったりでなかなか更新が出来ずにいました。
またぼちぼちと更新させて頂こうと思います。
気温が下がり、寒い日が続きますね。
夏の紫外線ダメージにより、肌内部の乾燥や、炎症などのトラブルを起しやすい時期。
また季節の変わり目で一時的に肌が不安定な状態になる上、花粉症の私はさらに不安定になります。
この時期だけは敏感肌用の化粧水にチェンジし、肌のバリア機能を回復させています。
自分のお肌の状態を見ながら、化粧水を変えていく事も一つの方法です。
もう一つ、体の内側からケアしていく事も大事です。
健康な体でなければ、健康な細胞は生まれてきません。
秋は食欲の季節ですが(私には本当に大敵)バランスよく良質なものを取り入れていきましょう(*^⊇^*)
と自分に言い聞かせながら書いています。
トラブルが起こりやすいこの季節、メニューも少し変りましたのでHPを参考にしてみて下さいね。
2011年10月09日 Posted by ナナミ at 14:26 │Comments(0)
雑貨屋さん。

この前のおやすみに、少し行って見たかった雑貨屋さんに行ってきました。
私は細々したシャビーな雑貨がとても好きなので、こちらのお店もヨダレたらしながら見てきました。
二階はアンティーク家具。
隣にはシュテルンさんが入っています。
今回はゆっくりみれませんでしたが
カフェでケーキを頂きながらまたゆっくり来たいです(*^o^*)
2011年07月12日 Posted by ナナミ at 15:42 │Comments(0)
ほうじ茶アイス。

明らかに夏バテでダウンしています。
そんな中、旦那さんのお店で使うアイスを夜な夜な作っていました。
和のアイスって事で、きなこアイス・・・と考えていたのですが、近くのジェラート屋さんでほうじ茶アイス
なるものを発見して、作ってみました!
レシピを色々見ながら、試行錯誤・・・。
アイスってあんまり作った事なかったんだけど、出来ました。
ほうじ茶の香ばしさがあって美味しいです。紅茶風味な感じですが、この香ばしさが好き。
味見しすぎて、私はもういらないって感じですけど、でも旦那さんも納得してくれたので良かったです。
旦那さんのお店はただ今親戚や業者さんに向けてプレオープン中。
オープンは7/14からです。
来週にはお店の感じをUP出来たらいいな。
2011年07月09日 Posted by ナナミ at 16:44 │Comments(0)
夏。

昨日は仲の良いお友達がお手入れに来てくれました。
細っこい娘で夏らしい真っ白いチュニックが可愛いかったです(^_-)
なんでもお父さんからプレゼントされた洋服らしくて、すごく洒落たお父さんだなぁと感動すら覚えました。
この夏は是非とも短パンをと思っていたのですが、その願いも虚しく、今年の夏もチノパンorワンピースになる事はほぼ確定です。
友達は私と同じ元エステティシャン。
友達とはいえ、少し緊張しますね。
彼女も私と同じくこの時期はお肌の調子が悪い肌質。
性格も似ていれば、肌質も似ています。
体型も似れば良かったのに…。
2011年07月05日 Posted by ナナミ at 19:26 │Comments(0)
7月キャンペーン。

今日も暑い一日でしたね。
近所でも先日の地震で屋根瓦が崩れたりと被害があり、屋根を直しに業者の方が
来ていました。
この暑さ・・・。
頭が下がります。
7月1日の今日からホームケアキャンペーンが始まりました。
ホームケア
・クレンジング
・ローション
・保護クリーム
・乳液
それぞれ購入して頂くと、同品のトライアルサイズがおまけで付いてきます。
この機会に是非お使いになってみて下さいね。
数量限定ですのでお早めにლ(◉◞౪◟◉ )ლ
先日フリーペーパーのMOTECOさんへ広告を掲載させて頂きました。
お問い合わせ・来店頂き本当に嬉しい限りです。
施術中お電話に出られないため、何名かお電話頂いたのに対応が出来ず
大変申し訳なく思っています。
またお電話頂ければ幸いです。
今週は午前中空きがあります。お気軽にお電話下さいね。
2011年07月02日 Posted by ナナミ at 21:38 │Comments(0)
地震。
今日は地震がありました。
私は安曇野市にいたので、そんなに揺れを感じなかったのですが、地震速報では松本が震度5強だったので、少し心配になって実家に電話。
あきらかにテンションの低い母が電話に出ましたが、幸い怪我も無く、食器が落ちたりした位だったみたい。
時間的にも短い地震で、サロンのある二階の様子も気になったので、今日はお客さんがいなかったんですが実家まで行ってきました。
うひー。

やはり軽いものを棚に飾ったりしていたので、すべてすっ飛んでいる!!
植え替えたばかりの多肉さんが無残な姿に( ; ; )
割れてしまいました。
これからまだあるのかな。
少し心配。
私は安曇野市にいたので、そんなに揺れを感じなかったのですが、地震速報では松本が震度5強だったので、少し心配になって実家に電話。
あきらかにテンションの低い母が電話に出ましたが、幸い怪我も無く、食器が落ちたりした位だったみたい。
時間的にも短い地震で、サロンのある二階の様子も気になったので、今日はお客さんがいなかったんですが実家まで行ってきました。
うひー。

やはり軽いものを棚に飾ったりしていたので、すべてすっ飛んでいる!!
植え替えたばかりの多肉さんが無残な姿に( ; ; )
割れてしまいました。
これからまだあるのかな。
少し心配。
2011年06月30日 Posted by ナナミ at 16:29 │Comments(0)
夏に向けて。

この前sleepのねだっちゃんが
サロンに来てくれました。
すっぴんだったので、デカサングラスをかけて、颯爽とやってくる姿はまるで松田聖子でした。
うそだよ。
お土産にベーグルを買ってきてくれました☆
美味しくいただきました。
久しぶりのベーグル!
うまうまでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、これから夏本番。もともと色黒の私。
夏は本当に大敵です。前にも申しましたが、嫌いです。
「焼ける」
「薄着」
「冷える」
「暑い」
良い事ないです。夏スキの人ごめんなさい・・・。
海も嫌いなので、本当に旦那さんとはこの時期気が合いません。
みなさん必ず使用しているであろう日焼け止め。
サロンでもBIOLABの日焼け止めを取り扱っています。

ハーブのエキスたっぷり、ノンケミカルの肌に優しい日焼け止めです。
日焼け止めの機能と同時に乾燥、抗酸化作用が働き、肌の潤い・ハリもUP。
美容液のような日焼け止めです。
紫外線と肌老化対策の両面からケアを行っていきましょう。
2011年06月27日 Posted by ナナミ at 16:44 │Comments(0)
プリン。

久しぶりのお菓子。
今、和テイストのお菓子を試作中です。
これからどんどんUPしていきます。
今回は目に見えて失敗。
ゴマが沈殿してしまいました。
我慢できず器に入れてしまったので、沈んでしまいました。
味もくどいし・・・。半分食べたらもうもたれました・・・。
むずかしい!!
2011年06月21日 Posted by ナナミ at 16:48 │Comments(0)
散歩。

今日は息子と2人引きこもりです。
ドライにしていた薔薇の花を漬けて、一日の予定終了・・・。
なので三郷散策です。
雨上がりの外はジメジメと蒸し暑く、蚊も多いし
私はこの時期、肌の調子がすこぶる悪くなるので、とっても嫌いな時期です。
6月から8月にかけて一番嫌いです。はい。夏が嫌いです。
蚊も嫌いです。
私の蚊対策は引くほど万全だったりします。
腰に機械をぶら下げたり、うでに臭いのつけたり、色々対策しますが
今年は既に1回噛まれました・・・。
これ以上食われないようにしたいです!
息子の蚊対策もしなくてはなりませんね。
2011年06月19日 Posted by ナナミ at 19:25 │Comments(0)
お子様の日焼け止め。

息子用に使っている日焼け止めです。
うちの息子さんは結構真黒。男の子だからいいんですけどねw
バジャーのサンプロテクトです。
オーガニック製品なので子供にも安心。
日焼け止めと虫よけ効果が出来るので、夏には最適です。
結構シトロネラの匂いがきつめです。シトロネラとレモングラスは虫よけ効果が
ありますが、私はすこーし苦手ですww
大人も使えるのでおススメです。
すこーしお値段はしますが、1シーズン使うと思えば丁度いいお値段かな。
2011年06月17日 Posted by ナナミ at 19:50 │Comments(0)
飛行場。
近頃乗り物に興味を持ちだした息子に飛行機を見せてあげようという事で
日曜日は飛行場へ行ってきました。
朝9:30に出発。ちなみに飛行機来るの12:15でしたけど。
旦那の『行くぞ!!』で出発!!!
もちろん飛行機がくるまで時間があったので、公園のまわりを散歩しました。
人も少なくて、天気も良くて気持ち良かったです。
久々息子との外出にはしゃぐ旦那。

仕方なく付き合う息子。
公園の中のオブジェに興味を示されておりました。

沢山遊んで飛行機来るかなーって時間に待ってたんだけど、全く来ない。
20分待っても来ない。
旦那がフライト時間見間違えたんじゃないのかー?と思って調べ直したんだけど
あってるし。
でも全然来ないので、今日はきっと乗客がいなくてとばねいんだ。なんて言いながら帰宅しました。
翌日の新聞に
『飛行機30分の遅れ』
と・・・・。
運悪過ぎ。
日曜日は飛行場へ行ってきました。
朝9:30に出発。ちなみに飛行機来るの12:15でしたけど。
旦那の『行くぞ!!』で出発!!!
もちろん飛行機がくるまで時間があったので、公園のまわりを散歩しました。
人も少なくて、天気も良くて気持ち良かったです。
久々息子との外出にはしゃぐ旦那。

仕方なく付き合う息子。
公園の中のオブジェに興味を示されておりました。

沢山遊んで飛行機来るかなーって時間に待ってたんだけど、全く来ない。
20分待っても来ない。
旦那がフライト時間見間違えたんじゃないのかー?と思って調べ直したんだけど
あってるし。
でも全然来ないので、今日はきっと乗客がいなくてとばねいんだ。なんて言いながら帰宅しました。
翌日の新聞に
『飛行機30分の遅れ』
と・・・・。
運悪過ぎ。
2011年06月15日 Posted by ナナミ at 20:42 │Comments(0)
まひん。

先日は友人が遊びに来るという事だったので、マフィンを久しぶりに
作りました。
暑い日だったので、本当は冷たいものと思ったんだけど、材料が無かったので
断念。
最近はお菓子作りも若干自粛していたので、材料を全く完備してないのですね。
暇もなかなか無くて。
ぎっしりマフィンを作るのもちょっと気分的に萎えたので、ふかふかしたマフィン。
シュガースポットを若干過ぎたバナナがあったのでバナナマフィンです。
撮影してたらさっそく持って行かれました。

上のアーモンドだけをさらって行きました。
2011年06月11日 Posted by ナナミ at 14:54 │Comments(0)
京都まとめ。

月曜日から2泊で旦那と京都へ行ってきました。
もともとお店をOPENさせる旦那のお勉強の旅のようなもので、一人で行ってらっしゃいという感じで
いたのですが、おかあさんが
『せっかくなんだから、ななちゃんも一緒に行ってくればいいのに!!』
『修坊は私が見てるから大丈夫よ』
と言ってもらい、初の外泊で不安だったので、いいですいいです。なんて言っていたのですが
大丈夫!大丈夫!!と言ってくれたのでお言葉に甘えて行って来ました。
とはいえ、行きの電車から2日目の夜までプチホームシックにかかり・・・・。
そんなこんなで3日目無事に帰りましたが、半泣きで息子に声をかけましたが
アンパンマンみてるから。って顔をされて、5分ほど無視されました・・・。怒ってたのかな・・・。
そんなこんなの京都研修旅行のまとめです。
一日目のお昼。

哲学の道の少し脇にある『喜さ起』さん。
混んでいるかと思いきや、少しお昼前だったせいか、店内にお客さんはさほどいなくて
すんなり入れました。
店員さんは気さくな感じでとてもいい印象を受けました。
なにせ暑くて暑くて、私の顔なんて真っ赤。
化粧も取れて無残でした。

当初、夜まで飲むつもりなかったんですけど
たまらず、ビール。
突き出しのごま豆腐が美味しかった。
もちろん湯豆腐もおいしかったす。
肝心の湯豆腐の画がなくてすみません。
んでもって、京都で唯一見たかった所が

南禅寺。
京都に来るとここに来てしまいます。
なんだろう。なんかスキです。
庭園も素敵だし、南禅寺の上からみる景色もとてもきれいです。

ここも修学旅行生が沢山来ていました。
紅葉の時期だともっともっと綺麗なんです。
階段はだいぶ膝が笑いますけど。
この日の夜は祇園へ。
夜のお店が今回の旅のメインです。

『しぐれ茶屋 侘助』さんへ行ってきました。
店内は結構狭いんですが雰囲気があってすごく素敵なお店でした。
内装から備品などなど色々味があって可愛かったです。
おばんざいのお店はここと2日目には『ますだ』さんへ行ってきました。
ますださんは少し年配の方が多く、メニューは値段が無いお店。
どれも美味しかったです。(感想が乏しすぎ)
夕方の祇園はすごく趣があって綺麗。

夜出勤の方々が沢山お客さんを連れて
あるいていました。
しかしながらその姉ちゃんたちがみんな綺麗。
モデルバリに綺麗でほどよい匂いが漂ってきました。
すごいぜ。京都。
2日間ともおばんざいのお店の後は鴨川沿いの夕涼みのお店で飲みました。
2日間で結構お酒を飲みました。
2日目の朝なんか軽く気持ち悪かったです。

お土産は錦市場にて購入。
そんなこんなの3日間でした。
寂しくて寂しくて仕方なかったけど、良い息抜きをさせていただきました。
予約をお断りしてしまった方には申し訳なかったです(◞‸◟;)
ありがとうございました(*^⊇^*)
2011年06月09日 Posted by ナナミ at 22:02 │Comments(0)
和菓子作り。
昨日は錦市場を見てまわり、みんなの
お土産を物色。
沢山ありすぎて、迷いました。
結果、試食で美味しかった【キャベツのキムチ】を購入…。
全然京都っぽくない。
でもうめかったんす。
ははは。
そして、その後は観光ぽく、和菓子作り体験をどこかの修学旅行生と体験。
『多分、俺がいちばんうまい。』
と意気込んでいた旦那でしたが、普通の出来栄えでした。
お土産を物色。
沢山ありすぎて、迷いました。
結果、試食で美味しかった【キャベツのキムチ】を購入…。
全然京都っぽくない。
でもうめかったんす。
ははは。
そして、その後は観光ぽく、和菓子作り体験をどこかの修学旅行生と体験。
『多分、俺がいちばんうまい。』

と意気込んでいた旦那でしたが、普通の出来栄えでした。
2011年06月08日 Posted by ナナミ at 07:10 │Comments(0)
祇園。
湯豆腐。

唯一の希望で湯豆腐を食べに。
旦那はんがリサーチしてくれた湯豆腐のお店で南禅寺より少し離れたところ
にあり、平日でしたがポチポチ人が来ていました。
付き出しの胡麻豆腐も美味しかったし、もちろん湯豆腐も美味しかったです。
あまりの暑さにビールをがぶ飲みしましたが、帰りの汗で多分流れたかな。
ほんっっっとに暑いです。
馬鹿みたいにニットカーデとか着て行かなくて良かったです。
2011年06月06日 Posted by ナナミ at 18:06 │Comments(0)
これから。

旦那さんのお仕事の付き添いで京都に行ってきます。
久しぶりの新幹線。
仕事の出来そうな方々が沢山乗ってて
若干肩身が狭いであります。
2011年06月06日 Posted by ナナミ at 11:51 │Comments(0)
ダイエト。

おはようございます。
お休みなのに、久しぶりに息子がアンパンより早く起きました。
昨日夜ふかししたのに・・・。
かれこれダイエットと騒いで早10年になりますが
その騒ぎは今も継続中です。
やはり何事も目標を立てないと事が進まないので
具体的に目標を立てました。
『10月までに10kgやせてみよう』
これで行きたいと思います。